【CSS】line-heightの単位は必要ない
- 2018.8.30
- CSS

あれ、line-heightの単位ってなんだっけ?
って思い調べてみる。
メモ
line-heightに単位を指定すると、親要素で計算された値がそのまま子要素にも継承されるため。
line-height 1.5 | line-height 1.5em | line-height 150% | |
---|---|---|---|
親要素 フォントサイズ 20px | 30px | 30px | 30px |
子要素 フォントサイズ 16px | 24px | 30px | 30px |
孫要素 フォントサイズ 10px | 15px | 30px | 30px |
おすすめ
かんれん
- web / 2020.10.27
- 【CSS】tableをレスポンシブ対応する、2列を1列に切り替える
- web / 2023.2.22
- 【CSS】Webフォントのちらつきをなくす方法
- web / 2021.2.12
- 【CSS】background-colorを透過する時の備忘録(IE11対策)
Googleさんのおすすめ
人気記事
- web / 2019.4.16
- 【CSS】ハンバーガーメニュー実装サンプル集(クリック時のエフェクトも集めました)
- web / 2022.2.1
- 【jQuery】アコーディオン実装サンプル10選
- web / 2019.9.27
- 【jQuery】スライダープラグイン「slick」実装サンプル集
Googleさんのおすすめ
デザインの記事
- 2023.06.05New
- NEWTOWN/グラフィック・Webデザイン
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2022.06.15
- ちょっと思い出しただけ
- (C)2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会 もくじ 『ちょっと思い出しただけ』 あ…
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす
- 2023.04.25
- 【CSS】見出しデザインをまとめてみる(左右に線を引くとか)
- 見出しのデザインをまとめてくださーい わ、わかりましたー もくじ 左右に線を引く 左…
- 125naroom / デザインするところ(会社)です。