【jQuery】規約を一番下までスクロールするとボタンが押せる
- 2022.12.31
- jQuery


規約を一番下までスクロールするとボタンが押せるようにしたいのですができますかー?

ふむふむなるほど、よく見かけますねー、活性化ですねー、できますよー。
規約を一番下までスクロールするとボタンが押せる、実装
一番下までスクロールすると、ボタンに付いてるdisabledが外れるように設定します。
See the Pen
【jQuery】規約を一番下までスクロールするとボタンが押せる by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
コードはこちら
HTML
<section> <div class="scroll_box"> <p>一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとボタンが押せる。</p> </div> <form> <div class="btnArea"> <input type="submit" value="" class="check-btn" disabled> <a href="https://125naroom.com/web/4208" target="_blank" class="btn_one">ボタン</a> </div> </form> </section>
jQuery
//規約を一番下までスクロールするとボタンが押せる $(function(){ //disabledを設定しておく $('[type="checkbox"], .check-btn').prop('disabled', true); //一番下までスクロールするとボタンが押せる(ボタンのdisabledが外れる) var scrollend = false; $('.scroll_box').scroll(function(event){ if ( scrollend == false && event.target.clientHeight + event.target.scrollTop >= event.target.scrollHeight ) { $(".check-btn").prop('disabled', false); scrollend = true; } }); });
規約を一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる、実装
少しアレンジしてみます。
一番下までスクロールすると、まずチェックボタンが活性化するようにしてみました。
そしてチェックボックスにチェックが付いたらボタンが押せるようになります。
再確認ですね。
See the Pen
【jQuery】規約を一番下までスクロールするとチェックができるようにする by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
コードはこちら
HTML
<section> <div class="scroll_box"> <p>一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる。</p> </div> <form> <div> <input type="checkbox" id="check1" disabled> <label for="check1">ちゃんと読みました。</label> </div> <div> <input type="checkbox" id="check2" disabled> <label for="check2">本当にちゃんと読みました。</label> </div> <div class="btnArea"> <input type="submit" value="" class="check-btn" disabled> <a href="https://125naroom.com/web/4208" target="_blank" class="btn_one">ボタン</a> </div> </form> </section>
jQuery
//規約を一番下までスクロールするとチェックできる、そしてチェックするとボタンが押せる $(function(){ //disabledを設定しておく $('[type="checkbox"], .check-btn').prop('disabled', true); //一番下までスクロールするとチェックできる(checkboxの#check1のdisabledが外れる) var scrollend = false; $('.scroll_box').scroll(function(event){ if ( scrollend == false && event.target.clientHeight + event.target.scrollTop >= event.target.scrollHeight ) { $("#check1").prop('disabled', false); scrollend = true; } }); //disabledのイベント解除設定 var practicableEvent = function(self, target){ target.prop('disabled', false); setTimeout(function(){ self.prop('disabled', true); }, 0); } //checkboxの#check1をチェックすると、checkboxの#check2がチェックできる $("#check1").on({ "click":function(){ if(!scrollend) return; practicableEvent($(this), $("#check2")); }, "change":function(){ if(!scrollend) return; practicableEvent($(this), $("#check2")); } }); //checkboxの#check2をチェックするとボタンが押せる $("#check2").on({ "click":function(){ practicableEvent($(this), $(".check-btn")); }, "change":function(){ practicableEvent($(this), $(".check-btn")); } }); });
メモ
jQueryのことで何かわからないことがあればjQueryの日本語リファレンスサイトがあるので一度チェックしてみるのをおすすめします。
さいごに

おー、これこれー!

では、コーヒータイムにしましょう
関連記事
おすすめ
かんれん
- web / 2021.2.12
- 【CSS】background-colorを透過する時の備忘録(IE11対策)
- web / 2020.10.27
- 【CSS】tableをレスポンシブ対応する、2列を1列に切り替える
- web / 2019.9.6
- LINE風の吹き出しの会話をCSSで作ってみる
Googleさんのおすすめ
人気記事
- web / 2019.4.16
- 【CSS】ハンバーガーメニュー実装サンプル集(クリック時のエフェクトも集めました)
- web / 2022.2.1
- 【jQuery】アコーディオン実装サンプル10選
- web / 2019.9.27
- 【jQuery】スライダープラグイン「slick」実装サンプル集
Googleさんのおすすめ
デザインの記事
- 2023.06.05New
- NEWTOWN/グラフィック・Webデザイン
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2022.06.15
- ちょっと思い出しただけ
- (C)2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会 もくじ 『ちょっと思い出しただけ』 あ…
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす
- 2023.04.25
- 【CSS】見出しデザインをまとめてみる(左右に線を引くとか)
- 見出しのデザインをまとめてくださーい わ、わかりましたー もくじ 左右に線を引く 左…
- 125naroom / デザインするところ(会社)です。