Googleさんの画像圧縮ツール「Squoosh」がいいですね
- 2019.5.16
- デザインツール


画像って重いですよねー

そんなときは画像圧縮です!
Squooshとは
ブラウザ上(Webサイト)に画像をドラッグ&ドロップするだけで簡単にな画像圧縮ができる。
しかもほぼ劣化しない。
Webサイトを作っている人にはとてもおすすめです。
Google Chromeの「Google Chrome Lab」が、開発しているので安心して使っていいのではなかと思われます。
しかも、ローカル環境で処理が実行されるというのがすごい。
使い方はシンプルで簡単でいうことなし
圧縮したい画像をドラッグ&ドロップするだけ。
「select an image」のリンクから画像を選択するのも可能。
すぐにプレビュー確認ができる。
左側がオリジナル画像、右側が圧縮後の画像。
比較がすぐできる。
劣化具合を確認してからダウンロード(右下のボタン)できるのもいいですね。
品質の設定などは、右下のメニューからできる。
基本的におまかせでオッケーだと思われます。
OptiPNG | PNG画像をほぼ劣化なく圧縮してくれる。 |
---|---|
MozJPEG | JPEG画像をほぼ劣化なく圧縮してくれる。 |
サンプルがあるのでチェックできる
2.92MBの画像をMozJPEG形式、品質75で圧縮すると、
なんと389KBになっている。
とてもいいです
Googleさんの画像圧縮ツール「Squoosh」、とても使えます。
リサイズもできるし、回転もできるし、いいですね。
複数枚一括ってのはできないので、そんな時は「Antelope」とか「JPEGmini」とかがいいかなと。
なにはともあれ、「Squoosh」、とてもいいですね。
さいごに

軽くなりましたねー

便利ですねー
おすすめ
かんれん
- web / 2019.5.16
- Googleさんの画像圧縮ツール「Squoosh」がいいですね
- web / 2020.3.27
- Windows10 よく使うキーボード ショートカット
- web / 2020.9.18
- 【Windows】ファイルやフォルダの一覧を簡単に取得する
- web / 2020.10.3
- 【Mac】ファイルやフォルダの一覧を簡単に取得する
Googleさんのおすすめ
人気記事
- web / 2019.4.16
- 【CSS】ハンバーガーメニュー実装サンプル集(クリック時のエフェクトも集めました)
- web / 2019.7.22
- 【jQuery】アコーディオン実装サンプル10選
- web / 2019.9.27
- 【jQuery】スライダープラグイン「slick」実装サンプル集
- web / 2019.7.24
- 【jQuery】ページ内リンクでスムーズスクロール(スクロール位置の調整も簡単にできる)
- web / 2019.7.19
- 【CSS】olのリストで①、②、③(丸数字)を表示させる
- web / 2019.10.2
- 【jQuery】モーダルプラグイン『Remodal』の実装サンプル集
- web / 2019.1.22
- 【CSS】三角アイコンと矢印アイコンをつくる
Googleさんのおすすめ
デザインの記事
- 2021.04.05New
- コダマプロジェクト
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2021.04.05New
- コダマプロジェクト
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2021.02.09
- 余白のある家だなと思います/窓の家と生活
- 余白のある家だなと思います この穴なくてもよかったかなと思うことがあります この穴…
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす
- 2021.02.01
- 寝返り、できた
- もくじ 娘ちゃん3か月と24日 あんよを上手に使います 一度覚えたら 2日後 くるんと起き…
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす