【HTML】aタグのリンクを無効にする、スタイル(CSS)はそのままで
- 2021.12.23
- HTML


aタグのリンクだけを無効にできたりしますかー?

できますよー、いろんな方法があるのでお気に召すのでどうぞー
簡単にtabindexだけを使う(href属性は使わない)
うーん、これ、とってもおすすめです。
IEでも問題ないです。
ブラウザによって効かない場合も、ないです。
ホバー(hover)が不要な場合は『pointer-events: none;』のクラス付けをしておきましょう。
See the Pen
aタグのリンクを無効にする、スタイル(CSS)はそのままで by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
コードはこちら
HTML
<a tabindex="-1" class="_a">詳しくはこちら</a>
jQueryを使う
jQueryを使うのもいいですね。
クラス指定してあげるだけでオッケーです。
ホバー(hover)が不要な場合は『pointer-events: none;』のクラス付けをしておきましょう。
See the Pen
aタグのリンクを無効にする、簡単にtabindexを使う(href属性は使わない) by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
コードはこちら
HTML
<a href="#" class="_a disabled">詳しくはこちら</a>
jQuery
$('a.disabled').click(function() { return false; });
JavaScriptを使う
JavaScriptを使うのもいいですね。
リンク先指定に直接書くだけです。
ホバー(hover)が不要な場合は『pointer-events: none;』のクラス付けをしておきましょう。
See the Pen
aタグのリンクを無効にする、JavaScriptを使う by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
コードはこちら
HTML
<a href="javascript:void(0)" class="_a">詳しくはこちら</a>
さいごに

おー、どれもシンプルですねー

さ、お散歩でも行きましょうかね
おすすめ
かんれん
- web / 2019.7.18
- 【HTML】よく使う環境依存文字をまとめました
- web / 2020.3.26
- 【HTML】UTF-8だったら、機種依存文字(環境依存文字)は問題なく使えます
- web / 2022.2.4
- 【HTML】ファイル(PDF)を表示せずにダウンロードする
- web / 2021.12.23
- 【HTML】aタグのリンクを無効にする、スタイル(CSS)はそのままで
Googleさんのおすすめ
人気記事
- web / 2019.4.16
- 【CSS】ハンバーガーメニュー実装サンプル集(クリック時のエフェクトも集めました)
- web / 2019.9.27
- 【jQuery】スライダープラグイン「slick」実装サンプル集
- web / 2022.2.1
- 【jQuery】アコーディオン実装サンプル10選
- web / 2021.9.17
- 【jQuery】ページ内リンクでスムーズスクロール(スクロール位置の調整も簡単にできる)
Googleさんのおすすめ
デザインの記事
- 2022.07.01New
- MEJINAVI2022|目白大学がまるっとわかるメジナビ
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2022.07.01New
- MEJINAVI2022|目白大学がまるっとわかるメジナビ
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2022.06.15
- ちょっと思い出しただけ
- (C)2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会 もくじ 『ちょっと思い出しただけ』 あ…
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす
- 2022.06.04
- 『点』、登場人物は3人だけ
- (C)2017 WARNER MUSIC JAPAN INC. もくじ 『点』 登場人物は3人だけ なんとも心地よい …
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす