【CSS】吹き出しをつくる、三角の部分をちょっと曲げて素敵にする
- 2019.6.13
- CSS

今回は、吹き出しの三角の部分をちょっと曲げて素敵にしてみました。
シンプルに三角だけなら簡単なのですが、「LINE風にしたい」というご要望がありまして。
シンプルに疑似要素の「:before」「:after」を使って重ねることで可能でした。
一度作ってしまえば、色も大きさも自由に変更できるのでとても便利ですね。
角丸はborder-radiusで調整しています。

パンみたいですねー

たしかにパンみたいですね。丁寧に作ることでおいしくなりますねー
吹き出し、三角の部分をちょっと曲げてみると素敵になる、右向きです。
See the Pen
CSSだけで、吹き出しをつくる、三角の部分をちょっと曲げてみると素敵になる by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
吹き出し、三角の部分をちょっと曲げてみると素敵になる、左向きです。
See the Pen
CSSだけで、吹き出しをつくる、三角の部分をちょっと曲げてみると素敵になる、左向き by 125naroom (@125naroom)
on CodePen.
ふきだしをつくるのに便利なサイトさん
ベースは下記のサイトさんで作るのはいいかと思います。
仕組みがわかればオリジナルのコーディングを。
▽CSS ARROW PLEASE
http://www.cssarrowplease.com/
さいごに

なるほどー

おもしろいですねー
関連記事
おすすめ
かんれん
- web / 2021.8.20
- 【CSS】打ち消し線(delタグ)をカスタマイズする
- web / 2023.2.23
- 【CSS】『shape-outside』でテキストの回り込みを円形にしてみる
- web / 2019.4.15
- 【CSS】かわいいタグをつくる
Googleさんのおすすめ
人気記事
- web / 2019.4.16
- 【CSS】ハンバーガーメニュー実装サンプル集(クリック時のエフェクトも集めました)
- web / 2022.2.1
- 【jQuery】アコーディオン実装サンプル10選
- web / 2019.9.27
- 【jQuery】スライダープラグイン「slick」実装サンプル集
Googleさんのおすすめ
デザインの記事
- 2023.09.29New
- センダイパルコ15th | 仙台PARCO
- 国内、海外のウェブデザイン、パソコン・タブレット・スマートフォンでも見やすいレスポンシブ対応の「あ、いいな」と思うウェブデザインを集めています。
- デザインのこと – Web design gallery
- 2022.06.15
- ちょっと思い出しただけ
- (C)2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会 もくじ 『ちょっと思い出しただけ』 あ…
- いつかのこと – 無印良品の家と暮らす
- 2023.07.31
- 【Google Chrome】ショートカットキーまとめ(Windows or Mac)
- クロームでF5(更新)ってどうするんでしたっけ? あー、Macですか?わかるわかる、な…
- 125naroom / デザインするところ(会社)です。