125naroom / デザインするところ(会社)です。

【WordPress】サイトが検索結果に表示されないように設定する

【WordPress】サイトが検索結果に表示されないように設定する
きのこさん
サイト作ってる途中なんですけどー
きのこさん
では、検索結果に表示されないようにしておきましょうー

1.設定方法はチェックをするだけ

『設定』>『表示設定』にある『検索エンジンでの表示』の設定内容を確認します。

【WordPress】サイトが検索結果に表示されないように設定する

『検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする』のチェックすると検索エンジンにインデックスされません。

【WordPress】サイトが検索結果に表示されないように設定する

これで、サイトがGoogleやYahoo!などの検索結果に表示されないようになりました。
サイトを作っている途中はこの設定がおすすめです。

2.メタ(meta)を追加するだけでもオッケーです

こんな方法もあります。

<meta name="robots" content="noindex,nofollow" />

メタ(meta)を追記するだけです。
オリジナルテーマを自作している人には簡単なのでおすすめです。

メモ

WordPressのことで何かわからないことがあればWordPressの公式サイトがあるので一度チェックしてみるといろいろ解決できたりしますよ。

WordPress公式サイト

WordPress公式サイト 日本語版

さいごに

きのこさん
インデックスとノーインデックス!
きのこさん
検索エンジンにひっかかるようにするにはインデックスですよー





無題ドキュメント



おすすめ

Googleさんのおすすめ

Googleさんのおすすめ

デザインの記事

NEWTOWN/グラフィック・Webデザイン
ちょっと思い出しただけ
【CSS】見出しデザインをまとめてみる(左右に線を引くとか)